JA北オホーツク

文字サイズ

JAの概要

組合員活動

JA北オホーツク女性部活動について

この組織は、会員が協力してJAの事業を中心に、農村女性の文化教養を高め、社会的・経済的地位の向上と生活の合理化を図り、住みよい豊かな農村を建設すると共に、会員相互の親睦を図ることを目的としています。

JA女性組織綱領

1.わたしたちは、力を合わせて女性の権利を守り、社会的・経済的地位の向上を図ります。

1.わたしたちは、女性の声を、JA運動に反映するために、参加・参画を進め、JA運動を実施します。

1.わたしたちは、女性の協同運動によって、ゆとりと、ふれあい・たすけあいのある、住みよい地域社会づくりを行います。

女性部役員体制

(令和3年度役員改選)

役職 名前 地区
部長 武田 知子 興部地区
副部長 遠藤 裕美 雄武地区
副部長 野川 由美子 雄武地区
監事 村上 聡子 興部地区
監事 渡辺 さとみ 雄武地区
理事 田中 洋美 興部地区
理事 小島 ゆかり 興部地区
理事 照井 美智子 雄武地区

女性部活動概要

当農協女性部は現在68名(令和3年度4月末現在)が在籍しております。

女性部 フレッシュミズ エルダー 合計
興部支部 26名 13名 6名 -
雄武支部 15名 8名 - 68名

年間活動としては、4月の定期総会後から各支部で講習会、研修旅行、部員交流会、地域産業祭への参加など行っております。またオホーツク地区・全道女性協議会の研修大会にも参加しております。

活動概要&写真

 エルダー部会

エルダー部会

はまなす会

はまなす会

 フレミズ部会

フレミズ部会

興部支部

興部支部

 雄武支部

雄武支部

雄武支部

雄武支部

JA北オホーツク青年部について

青年部ロゴ

JA青年部綱領

1.われらは、農業を通じて環境・文化・教育の活動を行い、地域社会に貢献する。

JA青年組織は、農業の担い手として地域農業の振興を図るとともに、農業を通じて地域社会において環境・文化・教育の活動を行い、地域に根ざした社会貢献に取り組む。

1.われらは、国民との相互理解を図り、食と農の価値を高める責任ある政策提言を行う。

人間の「いのちと暮らし」の源である食と農の持つ価値を高め、実効性のある運動の展開を通じて、農業者の視点と生活者の視点を合わせ持った責任ある政策提言を行う。

1.われらは、自らがJAの事業運営に石斛的に参画し、JA運動の先頭に立つ。

時代を捉え、将来を見据えたJAの発展のため、自らの組織であるJAの事業運営に主体的に参加するとともに、青年農業者の立場から常に新しいJA運動を探求し、実践する。

1.われらは、多くの出会いから生まれる新たな可能性を原動力に、自己を高める。

JA青年組織のネットワークを通じて営農技術の向上を進めるとともに、仲間との交流によって自らの新たな可能性を発見する場をつくり、相互研鑽を図る。

1.われらは、組織活動の実践により盟友の結束力を高め、あすの担い手を育成する。

JA青年組織の活動に参加することによって、個人では得られない達成感や感動を多くの盟友が実感できる機会をつくり、このような価値を次代に継承する人材を育成する。

青年部役員体制

(令和4年度役員改選)

役職 名前 地区
部 長 横石 健 雄武地区
副部長 早坂 弘紀 興部地区
副部長 田口 友和 雄武地区
理 事 河原 正典 興部地区
理 事 永田 剛大 興部地区
理 事 菊地 雅春 雄武地区
監 事 小田 裕生 興部地区
監 事 中川 敬貴 雄武地区

青年部活動概要

(R4年度実績)

2月第11回定期総会
3月組合長との意見交換会
4月道の駅 乳製品配布(興部・雄武)
5月廃プラ回収(雄武)
6月興部牛舎消毒
8月夏季交流会
9月食育活動・牧場見学(興部)
うまいもん祭り
10月興部牛乳の里マラソン大会
収穫祭
11月オホーツクおこっぺ芸術劇場
第51回オホーツクJA青年部研修大会(北見)
12月第71回全道JA青年部大会(札幌)
1月遠紋・北常ブロックスポーツ大会
農林水産省との意見交換会

活動概要&写真

JA北オホーツク青年部は、令和4年2月末現在で46名となっております。年間活動としては、支部ごとに植樹や廃プラ活動、牛舎消毒、地域産業祭。本部として講習会、視察研修、部員交流会、牛乳無料配布、収穫祭などを行っております。特に収穫祭は管内の他単組の協力のもと、オホーツク産の野菜や北海道産牛肉の販売を行っており、毎年大盛況となっております。

食育活動

食育活動

雄武地区 廃プラ回収

雄武地区 廃プラ回収

興部地区 牛舎消毒

興部地区 牛舎消毒

雄武地区 うまいもん祭

雄武地区 うまいもん祭

 収穫祭

収穫祭

収穫祭

収穫祭